
多くの就職イベントがオンライン化するなか、熊本高専熊本キャンパスが「熊本キャンパスキャリアセミナー」を対面型で開催。徹底した感染症対策のなか行われたセミナーの様子を、お伝えします。
コロナ禍での対面型開催。万全の対策に加え、寒さとの戦いも
2020年12月16日(水)。最高気温6℃、最低気温マイナス2℃のなか、熊本県合志市にある熊本高等専門学校 熊本キャンパス 第一体育館において、企業総数140社、学生数149名(本科4年生121名/専攻科1年生28名)が集まる「キャリアセミナー」が行われました。

感染症対策が徹底された今回のキャリアセミナーでは、雪が舞うなか、体育館の出入口は常に全開。2階部分の全ての窓も常に開けており、さらに30分毎に体育館の換気扇を稼働していました。天井の高い体育館では、暖かい空気は上昇し、冷たい空気が下に溜まってしまうため、会場内では学生も企業もアウターを着たままでの参加。それでも寒く、休憩時間にはストーブの周りで暖を取り、手をかざしている姿が多く見られました。

参加学生は入館前に検温と手指の消毒、マスク着用はもちろん必須です。また、従来は参加可能な本科3年生以下は、密対策により今回は不参加に。
出展企業の参加人数も1社2名までと制限、入館前の消毒と検温、マスクに加えフェイスシールドの着用を必須としていました。

熱心に企業の話に耳を傾ける学生たち
今回のキャリアセミナーは午前の部と午後の部の2部制。いずれも時間割制となっており、学生は希望に基づいて事前に作成された時間割に沿って企業ブースをまわる形式でした(交流タイムを除く)。効率よい仕組みにより、1日で最低8社の業界・企業研究が可能となり、熱心に企業の話に耳を傾ける学生の姿が多数みられました。

キャリアセミナーを担当されました、制御情報システム工学科中島栄俊先生にお話を伺いました。
「熊本高専熊本キャンパスでは、昨年度からメディア総研様にお手伝いいただき、学内でのキャリアセミナーを実施しております。年度当初の予定では、今年度は本科1年生から4年生、および専攻科1年生が参加する大規模なイベントとなるはずでしたが、開催直前の12月上旬の段階でコロナウイルスの感染が拡大しておりましたので、参加者を本科4年生および専攻科1年生のみとし、換気・消毒・ソーシャルディスタンスの確保等の感染対策を十分にとったうえで実施させていただきました。
正直、中止することも検討いたしましたが、今年度はほとんどの学生が夏季インターンシップに参加できず、それゆえ就職に対する不安を抱えておりましたので、どうにか実施し様々な企業の情報を学生たちに提供したかったというのが本音です。
キャリアセミナーの実施を無事に終え、学生たちの就職に対するスイッチが入ったのではないかと思っております。来年度は是非とも今年度予定していた本科1年生から参加できる大規模なイベントにしたいと考えております。」
熊本高等専門学校熊本キャンパス
〒861-1102 熊本県合志市須屋2659-2
TEL:096-242-2121(代表)
http://kumamoto-nct.ac.jp/general/school/facilities/kumamoto.html
アクセス数ランキング
- チームの力で成果を出す。新卒採用の仕事を通じて、イキイキ生きる人を増やしたい!
- アイグッズ株式会社 クリエイティブセクション 新卒採用チーム
上村 胡桃 氏
- 「外国語を学ぶ」の、その先へ。探究を重ねて“グローバル”な場で活躍したい!
- 東京外国語大学 言語文化学部 言語文化学科 朝鮮語専攻
藤野 綾乃 氏
- 「突き詰めたい」という気持ちが原動力。地域の人たちと地理、観光開発の関係性を解き明かす観光地理学
- 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス ものづくり工学科 一般科 助教
朝倉 槙人 氏
- 機械工学から環境平和学への転身。異色の経歴を持つからこそ伝えたい「技術」と「平和」の繋がり
- 呉工業高等専門学校 人文社会系分野 講師
小倉 亜紗美 氏
- 高専への進学が最短ルートだった!バンダイ/BANDAI SPIRITSで かなえたい、幼い頃からの夢とは?
- 株式会社BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部 設計・金型チーム
髙橋 空大 氏
- 高専からJAXAへ。追い続けた宇宙の夢を、次世代の子どもたちへつないでいく
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
宇宙輸送技術部門 宇宙輸送安全計画ユニット
研究開発員
浅村 岳 氏