352 非破壊検査で水素エネルギー社会の普及を目指す。変わりゆく高専の中で考える「存在意義」
電磁気現象を利用した非破壊調査の高度化など、さまざまな研究を行っていらっしゃる鈴鹿高専の板谷年也先生。高専生の頃から20年以上、高専と関わっていらっしゃいます。そんな板谷先生に、GEAR 5.0も含めた研究内容や、高専の […]
続きを読む
- 公開日
- 取材日

- 板谷 年也 氏
- 鈴鹿工業高等専門学校 電子情報工学科 准教授
化学者として、ナノサイズの世界と日々向き合っている鈴鹿高専の河合里紗先生。そんな河合先生は実は高校3年生まで音大を目指していたとか。どのようなきっかけで化学者を志すようになったのか、河合先生のこれまでと、化学者としての今 […]
続きを読む