413 震災を経験し、災害対応ロボットの重要性を実感。「気持ち悪さ」を目指して研究を続ける 公開日 2024/01/12 取材日 2023/11/06 衣笠 哲也 氏 岡山理科大学 工学部 機械システム工学科 教授
392 「制御理論」の観点で「ニューラルネットワーク」にアプローチ。明石高専の教員時代に始めた、プログラミング授業に関する取り組み 公開日 2023/10/31 取材日 2023/07/19 上 泰 氏 広島工業大学 工学部 電気システム工学科 教授
377 数学は2つの側面を持った面白い科目! 苦手な学生にこそ伝えたい「式の意味」 公開日 2023/09/11 取材日 2023/08/09 石橋 和葵 氏 広島工業大学 工学部 電気システム工学科 講師
364 高専教員を経て気づいた「学生が主体となって学べる環境」の大切さ。プログラミング学習で学生を支援できるように 公開日 2023/07/20 取材日 2023/06/20 松本 慎平 氏 広島工業大学 情報学部 情報コミュニケーション学科 教授
334 高専生から感じた「強い意欲」と「ハングリー精神」。長く活躍するためにも「人類のフロント」を知ってほしい! 公開日 2023/03/22 取材日 2022/10/18 高橋 嘉夫 氏 東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 教授 東京大学アイソトープ総合センター長