463 相反するものの対立を乗り越える「デザインエンジニアリング」の力。独自のデザイン学の体系化を目指す! 公開日 2024/06/24 取材日 2024/05/20 秋田 直繁 氏 九州大学大学院 芸術工学研究院 人間生活デザイン部門 准教授
461 留学をきっかけに目覚めた環境問題への関心。知ること“こそ”が人生のターニングポイントになる 公開日 2024/06/18 取材日 2024/05/21 長谷川 愛 氏 京都大学大学院 地球環境学舎 環境マネジメント専攻 修士課程 2年
460 見たことのないものがまだ流体の中にある。ものづくりを高専で諦めた木山先生が、教員になるまで 公開日 2024/06/12 取材日 2024/04/22 木山 景仁 氏 埼玉大学 学術院・大学院理工学研究科 助教
459 起業は引っ越しと一緒!? 起業という道を知ることで、起業じゃない道でも活躍できる能力が身につく! 公開日 2024/06/10 取材日 2024/05/13 宮田 昌輝 氏 セブンセンスマーケティング株式会社 代表取締役
455 材料を応用した情報処理から介護・医療のアシスト装置まで……「研究に熱中できるキャンパス」の大切な特徴 ―九工大大学院 生命体工学研究科の高専卒学生に聞く(後編)― 公開日 2024/05/30 取材日 2024/04/16 藤田 亘 氏・中岡 佑輔 氏・長野 聡一朗 氏 九州工業大学大学院生命体工学研究科
454 願書を出し忘れた、感電した……高専時代の失敗や進学理由 ―九工大大学院 生命体工学研究科の高専卒学生に聞く(前編)― 公開日 2024/05/28 取材日 2024/04/16 藤田 亘 氏・中岡 佑輔 氏・長野 聡一朗 氏 九州工業大学大学院生命体工学研究科