月刊高専

『高専』に関する情報を発信!

  • 高専教員
    • 校長
    • 教員
    • 技術職員
    • その他
  • 卒業生のキャリア
    • 現役大学・大学院生
    • 大学等研究員
    • 企業就職者
    • 公務員
    • 起業
    • その他
  • 高専への入学
  • 高専×企業
    • 高専生採用企業
    • 共同研究
    • インターンシップ
    • その他
  • 高専トピックス
    • 現役高専生
    • 教育
    • 研究
    • 国際化
    • 学生生活
    • 新設校・新コース
    • 入試
    • 年間ランキング
    • その他
  • 月刊高専について
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 公式Xアカウント

©2020 GEKKAN KOSEN All Rights Reserved.

メディア総研株式会社
  • 高専教員
    • 校長
    • 教員
    • 技術職員
    • その他
  • 卒業生のキャリア
    • 現役大学・大学院生
    • 大学等研究員
    • 企業就職者
    • 公務員
    • 起業
    • その他
  • 高専への入学
  • 高専×企業
    • 高専生採用企業
    • 共同研究
    • インターンシップ
    • その他
  • 高専トピックス
    • 現役高専生
    • 教育
    • 研究
    • 国際化
    • 学生生活
    • 新設校・新コース
    • 入試
    • 年間ランキング
    • その他

記事一覧 全件

168 高専生が多色ボールペンで特許申請!自ら抱いた疑問を自ら解決する「自主探究」活動とは

公開日
2022/01/07
取材日
2021/11/17
高専生が多色ボールペンで特許申請!自ら抱いた疑問を自ら解決する「自主探究」活動とはのサムネイル画像
自主探究
八戸工業高等専門学校

167 校長になってからも「頭を使って研究をする」。個人力と組織力を同時に高める取り組みとは

公開日
2022/01/06
取材日
2021/11/11
校長になってからも「頭を使って研究をする」。個人力と組織力を同時に高める取り組みとはのサムネイル画像
伊原 博隆 氏
沖縄工業高等専門学校 校長

166 大切なのは「双方向でのコミュニケーション」。学生の積極性を育てる、杉浦先生の授業方針とは。

公開日
2022/01/05
取材日
2021/11/26
大切なのは「双方向でのコミュニケーション」。学生の積極性を育てる、杉浦先生の授業方針とは。のサムネイル画像
杉浦 公彦 氏
大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 教授

165 研究の道を極めるために大学へ。挑戦し続けた先にある、化学の可能性を信じたい。

公開日
2022/01/04
取材日
2021/11/16
研究の道を極めるために大学へ。挑戦し続けた先にある、化学の可能性を信じたい。のサムネイル画像
山科 雅裕 氏
東京工業大学 理学院 助教

164 ひとつだけでも、どんなに小さなことでもいい。自分がいたから実現できた「成果」をつくろう。

公開日
2021/12/29
取材日
2021/10/29
ひとつだけでも、どんなに小さなことでもいい。自分がいたから実現できた「成果」をつくろう。のサムネイル画像
水戸 慎一郎 氏
東京工業高等専門学校 電子工学科 准教授

163 高専卒の技術者が設計・開発を担う!セキュリティ業界のパイオニア的存在「キング通信工業株式会社」

公開日
2021/12/28
取材日
2021/09/16
高専卒の技術者が設計・開発を担う!セキュリティ業界のパイオニア的存在「キング通信工業株式会社」のサムネイル画像
最初のページ前のページ
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
次のページ最後のページ
ページ上部へ戻る
月刊高専
  • 月刊高専について
  • リンクについて
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 公式Xアカウント
メディア総研株式会社

©2020 GEKKAN KOSEN All Rights Reserved.