月刊高専

『高専』に関する情報を発信!

  • 高専教員
    • 校長
    • 教員
    • 技術職員
    • その他
  • 卒業生のキャリア
    • 現役大学・大学院生
    • 大学等研究員
    • 企業就職者
    • 公務員
    • 起業
    • その他
  • 高専への入学
  • 高専×企業
    • 高専生採用企業
    • 共同研究
    • インターンシップ
    • その他
  • 高専トピックス
    • 現役高専生
    • 教育
    • 研究
    • 国際化
    • 学生生活
    • 新設校・新コース
    • 入試
    • 年間ランキング
    • その他
  • 月刊高専について
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 公式Xアカウント

©2020 GEKKAN KOSEN All Rights Reserved.

メディア総研株式会社
  • 高専教員
    • 校長
    • 教員
    • 技術職員
    • その他
  • 卒業生のキャリア
    • 現役大学・大学院生
    • 大学等研究員
    • 企業就職者
    • 公務員
    • 起業
    • その他
  • 高専への入学
  • 高専×企業
    • 高専生採用企業
    • 共同研究
    • インターンシップ
    • その他
  • 高専トピックス
    • 現役高専生
    • 教育
    • 研究
    • 国際化
    • 学生生活
    • 新設校・新コース
    • 入試
    • 年間ランキング
    • その他

高専:和歌山工業高等専門学校

111 ロボット工学の技術で生活を便利にしたい。「しくみ」を明らかにして「本当に使えるもの」の実現を目指して

公開日
2021/09/29
取材日
2021/08/24
ロボット工学の技術で生活を便利にしたい。「しくみ」を明らかにして「本当に使えるもの」の実現を目指してのサムネイル画像
津田 尚明 氏
和歌山工業高等専門学校 知能機械工学科 准教授

108 常に「楽しさ」を追求。世界が変わって見えだすと、研究も勉強も前進する

公開日
2021/09/24
取材日
2021/08/03
常に「楽しさ」を追求。世界が変わって見えだすと、研究も勉強も前進するのサムネイル画像
奥野 祥治 氏
和歌山工業高等専門学校 生物応用化学科 教授

104 海洋を救うバイオセメントは「失敗の結晶」。たとえ思い通りにいかなくても、進み続ければ成功になる

公開日
2021/09/16
取材日
2021/08/05
海洋を救うバイオセメントは「失敗の結晶」。たとえ思い通りにいかなくても、進み続ければ成功になるのサムネイル画像
楠部 真崇 氏
和歌山工業高等専門学校 生物応用化学科 准教授

053 地域に根ざした高専としての取り組み。 和歌山県沖に眠る「メタンハイドレート」を調査!

公開日
2021/05/17
取材日
2021/03/19
地域に根ざした高専としての取り組み。 和歌山県沖に眠る「メタンハイドレート」を調査!のサムネイル画像
綱島 克彦 氏
和歌山工業高等専門学校 生物応用化学科 教授

051 生物の進化をもっと深く研究するため?インドネシアから日本へ。

公開日
2021/05/10
取材日
2021/03/11
生物の進化をもっと深く研究するため?インドネシアから日本へ。のサムネイル画像
スティアマルガ デフィン 氏
和歌山工業高等専門学校 生物応用化学科・エコシステム工学専攻 准教授(分子生物学)
ページ上部へ戻る
月刊高専
  • 月刊高専について
  • リンクについて
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 公式Xアカウント
メディア総研株式会社

©2020 GEKKAN KOSEN All Rights Reserved.