337 ロボコン部ではロボコン大賞、剣道部では全国大会出場! サプライヤーとして「車両の基幹部分」に携わる 公開日 2023/03/27 取材日 2023/02/03 小森 拓弥 氏 日立Astemo株式会社 モーターサイクル事業部
331 「手を挙げられるとき」に手を挙げる! 高専で出会った「環境バイオ技術」をきっかけに、今は「微生物」の最先端へ 公開日 2023/03/07 取材日 2023/02/06 黒田 恭平 氏 産業技術総合研究所 生命工学領域 生物プロセス研究部門 微生物生態工学研究グループ 研究員
318 実際の現場で知識が生かせる! もっとたくさんの工事に携わって、現場の良さを発信していきたい 公開日 2023/01/12 取材日 2022/11/24 田澤 身友希 氏 穂積建設工業株式会社 土木部
317 学科の最低得点を記録したプログラミングが、今の仕事の要! 苦手分野でも挑戦する価値がある 公開日 2023/01/10 取材日 2022/11/09 伊藤 諒 氏 日立造船株式会社 技術研究所 知能機械研究センター 研究員
308 材料が自ら傷を修復!? 「レジリエントな社会」の実現へ向けた、自己治癒セラミックスの開発 公開日 2022/11/15 取材日 2022/10/05 丸岡 大佑 氏 東北大学大学院 環境科学研究科 助教
307 好きな音楽を通して、「電子楽器」の研究の道へ。幅広くさまざまな人が「演奏を楽しめる」ようにしたい! 公開日 2022/11/11 取材日 2022/09/26 小出 英範 氏 東京情報大学 非常勤講師