197 授業以外で、研究に興味を持つきっかけをつくる。母校で働く山口先生の学生への思いとは 公開日 2022/03/09 取材日 2022/01/26 山口 剛士 氏 松江工業高等専門学校 環境・建設工学科 准教授
196 自立型再生可能エネルギーの構築とともに、国際的な視点で「グローバル人財」に必要な力を磨く 公開日 2022/03/08 取材日 2022/01/31 朴 鍾徳 氏 大島商船高等専門学校 商船学科 教授
195 教員は「より良い学びを提供する存在」。高専だからできる「文学×ものづくり」の授業とは。 公開日 2022/03/07 取材日 2021/11/15 樫村 真由 氏 東京工業高等専門学校 一般教育科 准教授
194 排水処理の研究は実用化まであと一歩! 高専卒の角野先生が続けた現場における研究とは 公開日 2022/03/04 取材日 2022/01/24 角野 晴彦 氏 岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科 教授
192 日本での生活が当たり前ではない!タイ高専に赴任された先生が大切にしている「教育方針」とは 公開日 2022/03/02 取材日 2022/01/17 太良尾 浩生 氏 国立高専機構事務局・KOSEN KMUTT(高専-キングモンクット工科大学トンブリ校 タイ国) 国際課 国際参事補
191 ドローンを使った調査で地形を分析。災害予測につながる研究を母校の後輩たちと 公開日 2022/03/01 取材日 2022/01/17 辻野 和彦 氏 福井工業高等専門学校 環境都市工学科 教授