573 プログラミング少年から高専教員へ。教育・研究・セキュリティの三本柱で、高専の未来を創る 公開日 2025/05/02 取材日 2025/03/05 伊藤 祥一 氏 長野工業高等専門学校 工学科 情報エレクトロニクス系 教授
569 解剖実習から逃げて高専へ? 様々な仕事経験を糧にAIの研究者へ 公開日 2025/04/23 取材日 2025/03/06 力丸 彩奈 氏 長野工業高等専門学校 工学科 情報エレクトロニクス系 准教授
568 「ものを作る」仕事から「人を創る」仕事へ。技術と教育で、企業と地域を支える 公開日 2025/04/21 取材日 2025/02/27 藤井 治樹 氏 株式会社電算 管理本部 人事部 部長 兼 教育研修室 室長
564 “雰囲気を変えるロボット”でコミュニケーションを円滑に!? ロボットの研究を通し、次世代に技術をつないでいく 公開日 2025/04/11 取材日 2025/02/06 大島 直樹 氏 愛知産業大学 造形学部 スマートデザイン学科 准教授
530 ロボットに「心」を宿す技術で、社会を豊かにしたい。インタラクションデザインで拓く未来への挑戦 公開日 2025/01/14 取材日 2024/11/11 小林 一樹 氏 信州大学 学術研究院 工学系 教授
493 「自然現象を捉えたい」という思いから。研究者になる夢を叶え、大気を計測する装置開発に従事 公開日 2024/09/27 取材日 2024/07/30 岩井 宏徳 氏 国立研究開発法人情報通信研究機構 経営企画部 企画戦略室 プランニングマネージャー