466 “天職”に巡り会えたのは、自分で進む道を決めたから。不可能と分かるまで研究する「イオン液体の、電池への応用」 公開日 2024/07/09 取材日 2024/05/15 森永 隆志 氏 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 化学・生物コース 教授
465 活動の源は世界平和! 環境にやさしい持続可能な木造建築を追求し、40代で研究者の道へ飛び込む 公開日 2024/07/05 取材日 2024/06/04 川中 彰平 氏 米子工業高等専門学校 総合工学科 建築デザインコース 助教
464 「研究が楽しい」「みんなで一緒にスタートが切れる」——高専生が進学先に奈良先端科学技術大学院大学を選んだ理由をご紹介 公開日 2024/06/28 取材日 2024/06/06 浦上 大世 氏・星川 輝 氏・山川 怜太 氏 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科
463 魚好きの少年が“潜る男”になるまで。潜水を武器に、水環境改善のために身を尽くす 公開日 2024/06/26 取材日 2024/05/22 藤井 貴敏 氏 米子工業高等専門学校 総合工学科 化学・バイオ部門 准教授
462 相反するものの対立を乗り越える「デザインエンジニアリング」の力。独自のデザイン学の体系化を目指す! 公開日 2024/06/24 取材日 2024/05/20 秋田 直繁 氏 九州大学大学院 芸術工学研究院 人間生活デザイン部門 准教授
460 留学をきっかけに目覚めた環境問題への関心。知ること“こそ”が人生のターニングポイントになる 公開日 2024/06/18 取材日 2024/05/21 長谷川 愛 氏 京都大学大学院 地球環境学舎 環境マネジメント専攻 修士課程 2年